栗ごはんがおいしい季節。スーパーでも旬の栗が並びますが、皮が硬くてむくのが面倒ですよね。
100円ショップのダイソーで、栗の皮むきナイフ、皮むき器や栗ピーラーをみかけますが、手軽に上手にむけるのでしょうか?
実は、ちょっとした下ごしらえをするだけで、栗の皮むきが簡単にしなりますし、圧力鍋を使えばさらに簡単に栗の皮が剥けますよ!
栗の皮むき器の使い方
100円ショップのダイソーでみかける栗の皮むきナイフや栗ピーラーって、実際のところどうなんだろう…と思いませんか?
栗の皮専用ではなく、オレンジやレモンの皮むきも兼用なので、少し使い勝手が悪いもしれません。
栗の皮むきのコツ
ナイフは栗のお尻の部分(尖っていない部分)に刃を入れて、皮をむくというよりも、剥がすようにむしっていくのがコツです。
でも、栗の皮が驚くほど簡単にむける下ごしらえがあるのをご存じでしょうか?
栗を軽くゆでると皮を剥きやすい
栗を軽くゆでると、ダイソーの皮むき器でも簡単に剥けるようになります。
- 鍋に栗とかぶるくらいの水を入れて火にかける
- 沸騰したら火を止めて蓋をし、粗熱が取れるまで放置する
- 覚めたらザルで水切りし、水分をとって皮を剥く
軽くゆでると皮が驚くほど柔らかくなり、100円ショップのダイソーの皮むきナイフや、栗ピーラーでも簡単に皮がむけます。大量に茹でて冷凍庫に入れておき、必要な時に必要な分だけ自然解凍してもよいでしょう。
一旦火を通しているので、表面の硬い鬼皮と内側の渋皮が一緒にむけて見た目も綺麗!
栗の皮むき器は100均ダイソーOK?
栗の皮むき器は高額なものですと2000円近くします。
100円ショップのダイソーでみかける栗の皮むきナイフや、栗ピーラーとは刃の形状がちがいます。
高額な皮むき器は栗を固定する「ギザ刃」と皮をむく「切刃」からなる頑丈なハサミのようです。栗のお尻の部分にギザ刃を食い込ませてからガシガシと刃を動かすと、簡単に皮がむけてしまいます。
100均栗の皮むきの感想
栗の皮が硬いので、100円ショップの皮むき器では剥くのに時間がかかります。なるべくスピーディーに調理したいならば、少し値が張っても本格的な皮むき器が断然おススメですよ。
栗を剥く前に下ごしらえをしよう
栗の皮は硬くてむくのに一苦労ですが、一旦火を通して柔らかくすると普通のナイフでも簡単剥けます。
ほかにゆでたり、電子レンジで温める方法がありますが、圧力鍋で一気に蒸すのが一番ラクです。
栗を皮を圧力鍋で蒸らす方法
- 栗の頭の部分(とんがっている部分)にナイフで切込みを入れます。
- 栗を圧力鍋に入れたらかぶるぐらいの水をたし、中火~強火で加熱します。
- 蒸気が出始めてから2分程度待って(水で一気に冷やすのもいいでしょう)ふたを開ける。
すると、ナイフの切込み部分から皮がパックリ割れているはずです。
手でタッチしても大丈夫なほどに冷めたら、皮がポロッとむけますよ。
加熱し過ぎると栗の実まで割れてしまうので注意しましょうね。
栗の皮むき器の使い方 まとめ
栗の皮は表面が硬くツルツルしているで剥くのが難しく、包丁は手が滑って危ないもの。
100円ショップのダイソーで売っている皮むきナイフ、栗ピーラーでも圧力鍋で蒸らすなど下ごしらえをすれば、驚くほど綺麗に簡単にむけるので、ぜひトライしてみてくださいね。