吉田神社の節分祭2022の期間と時間は?駐車場情報と抽選会について

スポンサーリンク

京都で有名な節分祭といえば吉田神社の節分祭2022です。毎年2月2日、3日、4日の3日間で約50万人もの参拝客が訪れるほど人気なんです。

3日間でおこなわれる節分祭は盛りだくさん。2日と3日は約800店もの露店がたちならび、4日の後日祭では200円の福まめを買うだけで福豆抽選会にも参加できるんです。豪華賞品があたる確率も高いので見逃せませんよね。

もっと詳しく吉田神社の節分祭2022年の期間と時間、駐車場と抽選会についてお伝えします。

目次
スポンサーリンク

吉田神社の節分祭2022の期間と時間

https://www.youtube.com/watch?v=FG04XFPMXA4

吉田神社の節分祭2022は毎年2月2日 3日 4日の3日間おこないます。

2日は前日祭、4日は後日祭なのですが、3日間やっているところは珍しく、どういったスケジュールなのか確認しておきたいですよね。

吉田神社の節分祭の祭事スケジュール

【2月2日( )】
8時 ~ 節分前日祭
疫神祭(えきじんさい)
18時~ 追儺式(鬼やらい神事)

【2月3日( )】
8時 ~節分当日祭
23時~火炉祭(古神札焼納神事)

【2月4日( )】
9時30~節分後日祭
13時 ~福豆抽選会
(4日は露店はでてません)

【1】疫神祭(えきじんさい)とは?

疫神(災いをもたらす神)に暴れずに鎮まってもらうことを、門外に向かって祈り神酒洗米がまかれるという、吉田神社特有の厄除けといわれています。

【2】追儺式(ついなしき)とは?

「鬼やらい」とも呼ばれています。世の中の災いの象徴でもある赤、黄、青の3びきの悪オニを鬼神が追い払い、人々の不幸を除いて幸福と平和を祈願されるというものです。

ちなみに
赤オニはいかり、青オニはかなしみ、黄オニは苦悩をあらわしているそうですよ。

【3】火炉祭(かろさい)とは?

吉田神社の節分祭のクライマックス。古いお札やお守りなどを高さ5メートルまで積み上げ、燃やすというもの。その炎にあたると一年間無病息災のご利益があるといわれています。

かなり熱いので近づき過ぎにご注意くださ

いね。混雑しますが見逃せないイベントです。

スポンサーリンク

吉田神社の節分祭2022のアクセス方法 駐車場情報

吉田神社は節分祭2022の期間中、交通規制をおこなうため車だと駐車が困難になります。無料臨時駐車場もしくは、周辺駐車場をつかい、歩いて神社に行くことをおすすめします。

電車ならJR「京都駅」から206系統市バス「京大正門前」下車、徒歩5分

スポンサーリンク

吉田神社の節分祭2022の

見どころは?

2月2日におこなわれる追儺式(ついなしき)、そして節分祭最大のイベントといわれる3日の火炉祭(かろさい)です。
どちらもぜひ見ておきたいイベントですね。

福豆抽選会とは?

吉田神社節分祭のたのしみのひとつといえば、福豆抽選会です。

福豆ひとふくろ(200円)を購入すると抽選券を1枚もらうことができます。もしかしたら豪華賞品が当たるかもしれませんよ。

賞品は毎年かわりますが、一番の豪華賞品はなんと車! 驚きですよね。
他にも神社の抽選会だとは思えないほどの賞品がたくさんあります。

抽選券には抽選番号がついていて、後日、京都新聞に掲載されます。まるで宝くじのようでワクワクしますよね。福豆の用意されてる数がいがいと少なくので当たる確率も高いかもしれません。

スポンサーリンク

吉田神社の節分祭2022まとめ

吉田神社の節分祭2022の抽選会、運だめしに購入してみてはいかがでしょうか?

今年はぜひ吉田神社の節分祭2022で、一年間無病息災のご利益と開運に恵まれるかもしれませんよ。

スポンサーリンク
この記事がよかったらシェアをお願いします!

関連記事

目次
閉じる