節分の豆まきに使う炒り大豆、撒いた後に数え年の数だけ食べると、一年健康でいられるといういわれがありますね。昔の人の知恵が正しかったことが明らかになっています。
節分の大豆の栄養成分、パワーはすごく高いんですよ。
今回は節分の大豆のカロリーや、栄養成分&効果と効能がどのくらいすごいかを紹介させていだだきますね。
出典 http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000006419.html
大豆は低カロリーで栄養たっぷり
大豆は100gあたり約417kcalと低カロリーながら、その中にはたくさんの栄養素が詰まっているんです。
特に「畑の肉」とも呼ばれているとおり、肉と同じくらいタンパク質が含まれています。そのうえ、必須アミノ酸がバランスよく含まれている良質なたんぱく質なのです。
ビタミンも豊富で、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEが含まれています。
食物繊維は、ほうれん草などの葉物の野菜よりも多く含まれ、カルシウムは牛乳やウナギに続いて多く含まれています。
カリウムやマグネシウムも、色んな食材と比べても非常に豊富に含まれているのです。
大豆の小さな粒の中に、野菜、魚、肉、卵、牛乳など、他の食品に含まれる体にいい成分が豊富にバランスよく含まれているんです。
大豆を食べて健康元気!
大豆はダイエットに最適
低カロリー高たんぱくな食品で、大豆のビタミンB1と大豆サポニンが糖質や脂肪を効率よく燃やしてくれます。
体脂肪が蓄積されるのを抑えてくれる作用があるのです。
大豆には食物繊維も豊富に含まれているので、ダイエットの大敵である便秘の改善にも効果的です。
大豆でメタボリック症候群を撃退
女性だけでなく、男性も内臓脂肪が気になりますよね。
大豆に含まれる脂質は動物性の脂質と違い、血圧を安定させてコレステロールを分解するリノール酸を多く含んでいるんです。
大豆の食物繊維は便秘の改善だけでなく、コレステロールを低下させ、メタボの大敵であるコレステロールの上昇を防ぐ効果があります。
大豆レシチンも同じくコレステロールの上昇を防ぐ効果があるので、さらにメタボ撃退に効果があるのです。
さらに大豆のカリウムは血圧予防、大豆サポニンは血中脂質の低下作用があり、メタボリック症候群にとても効果のある食品です。
頼りになる大豆パワー
大豆には、骨粗しょう症予防、更年期の不調改善、肌の老化改善などに効果があるといわれる大豆イソブラホンが含まれています。
他にも、腸内環境を改善して、腸内ビフィズス菌を増殖してくれる大豆オリゴ糖、脳の活性化に効果があるといわれる大豆レシチンなどがあります。
貧血と動脈硬化の予防に効果的な葉酸、疲労回復福に効果のあるアルギニンも含まれています。
このように、大豆は人間の全身に何らかの有用な効果をもたらす栄養素が豊富なのです。
節分の豆を食べる、というのは昔から言われていますが、大豆がこんなに高い栄養素と効果を持っていることを、昔の人は身をもって知っていたのですね。
節分の豆レシピ
節分の豆が余った時は、どうしていますか?
そのままおやつにポリポリ食べるのもいいですが、簡単にご飯やおかずとして食べられるレシピを紹介します。
超簡単節分の豆で豆ごはん
【1】材料(2人分)
・お米 2合
・節分の豆 40g
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1
・和風だしのもと 小さじ1
【2】手順
1.お米をといで炊飯器に入れましょう。
2.通常のご飯を炊くときと同じ量の水を入れます。
3.塩、しょうゆ、和風だしのもとを入れかるく混ぜます。
4.節分の豆を乗せていつも通りごはんを炊きます。
5.炊けたら全体を混ぜましょう。
6.できあがり!
節分の豆を使った豆ごはん、本当に簡単に作れます。炒り豆を使っているので香ばしくておいしいですよ。
ごはんがすすむ節分豆の甘辛煮
【1】材料(2人分)
・節分の豆 60g
・砂糖 大さじ1.5
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1.5
・みりん 大さじ1.5
・粉末和風だしのもと 少々
【2】手順
1.鍋に砂糖・しょうゆ、酒・みりんを入れます。
2.沸騰したら粉末和風だしのもとを入れて、節分の豆を入れましょう。
3.火を少し弱めて煮汁がなくなるまで煮詰めます。
4.出来上がり!
甘辛い味で、ごはんがすすみます。お弁当にもぴったりです。
超簡単、スピーディーにできるレシピを紹介しました。
他にも節分の豆を使ったレシピがあります。レシピが載っているサイトをご紹介しますので、参考にしてくださいね。
楽天レシピ
URLはこちら→http://recipe.rakuten.co.jp/
節分の豆を使ったレシピはこちらのページから→http://recipe.rakuten.co.jp/search/%E7%AF%80%E5%88%86%E3%81%AE%E8%B1%86/?s=4&v=0
クックパッド
節分の豆を使ったレシピはこちらのページから→http://cookpad.com/search/%E7%AF%80%E5%88%86%E8%B1%86
節分の豆の栄養や効果、レシピを紹介させていただきましたが、いかがでしたか。
昔からのいわれ「節分の豆を食べると丈夫で風邪をひかずに元気にすごせる」って、本当だったんです。
昔の人の身をもってつけた知恵に驚かされますね。そして、大豆のもつパワーにも驚かされます。
豆まきのあと豆が余ったら、ぜひ節分の豆を使って料理もしてください。
子ども、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、みんな元気で健康に一年をすごしましょう。