斜め上を行くの起源や意味は?由来がレベルEパタリロ説や松本人志説も【画像】

スポンサーリンク

「斜め上を行く」の意味をご存じでしょうか?使い方や意味を何となく知っていても、斜め上を行くの起源や由来まで知っている方は多くないでしょう。

実は、このフレーズを最初に使ったのが富樫義博の「レベルE」という漫画と、魔夜峰央の「パタリロ!」が初出だというパタリロ由来説とレベルE起源説があります。

しかしパタリロで「予想の斜め上を行く」というセリフが使われた画像が出てこないため、ガセではという空気のなか、松本人志の「遺書」が起源説がでてきました!!

画像つきで斜め上を行くの意味と由来・起源をご紹介します!

目次
スポンサーリンク

斜め上を行くの意味

斜め上を行くの意味を解説します。

予想を覆す、想定し得る範囲を超越しているような状況や発想を形容する俗な言い方。誰も思いつかなかった事柄、あるいは単に理解不能な事柄などを指して用いられる

実用日本語表現辞典

意味としては相手の発言や行動ふるまいに対して、自分の予想とはまったく正反対のような、想像つかなかったような、意味不明、とんちんかんな範囲外のことが起こったときにさします。

これはネガティブな意味でも、ポジティブな意味でも使います。

予想の上を行くとの違いは、こちらは期待値を悪い意味でも良い意味でも超えていくことに対してで、斜め上を行くは期待していたことの真逆だったり突拍子もないことをいいます。

スポンサーリンク

斜め上を行くのレベルEが起源説

2021年9月18日(土)22時放送の情報セブンデイズにて、「斜め上」が三省堂の国語辞典に追加される事が紹介され、「予想の斜め上を行く」というフレーズの起源が、冨樫義博の漫画「レベルE」からと放送されました。

情報セブンデイズによると「予想の斜め上を行く」のフレーズがレベルEで使われ、そこから世間に浸透したことが放送されました。つまり斜め上の初出はレベルEとのこと。

レベルE 予想の斜め上を行く

Twitterなどで驚きの声が多くレベルEがトレンドにも入りました。

世間に広まった経緯をつぶやいている人も!言葉の流行って2chからが多いですね。

すると、パタリロが初出というTweetが拡散されはじめます。

スポンサーリンク

斜め上がパタリロ由来説の画像!

パタリロが斜め上を行く由来説の画像はこの情報のみで、他にソースはありません。
パタリロは全103巻もあるので調べて画像が流出するのには時間がかかりそう、続報を待っています!

斜め上はパタリロ説の画像

「斜め上を行くの初出はレベルEではなくパタリロですよ」と記載されてますね。

しかし、こんなに噂があるのに実際のソースがないのはなぜでしょうか?

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥46,703 (2024/04/17 10:42時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

パタリロの斜め上由来説が否定される

レベルEとパタリロの斜め上を行く起源論争の、パタリロ説を否定する文面がみつかりました。

その画像がほしいのですが!!!

バンコランが発した言葉なら、ある程度巻数がしぼれるのでは…?

アニメのオリジナルセリフの可能性がありますね!

とりあえずパタリロ10巻までに記載はなかったようです。

スポンサーリンク

松本人志が斜め上起源説の急浮上

斜め上を行くの起源はレベルEかパタリロか?!で騒がれているなか、松本人志の著書「遺作」が斜め上の初出ではと松本人志説が急浮上。

斜め上は松本人志の遺書から

松本人志「遺書」で斜め上が使われている文面がこちら!
「あれ待てよ、俺、もしかして斜め上くらいに行ってもうてるのかなぁ」

文脈からみても現在の「斜め上を行く」の使い方とおなじです。

斜め上を行くは松本人志がこの世に作り出した言葉だったのか…!!!

斜め上を行く起源・由来説の結論

「斜め上」が三省堂の国語辞典に追加され、レベルEが初出と 情報セブンデイズ で紹介されましたが、斜め上を行くの起源はレベルEでもパタリロでもなく「松本人志の遺書」からでした。

え~~?!嘘か本当か信じるのはあなた次第です!という状態ですね。

斜め上が使われていた証拠となるパタリロの画像がみつかることを期待しています!!

斜め上を行くの意味もお伝えできたので、話のネタにもしてみてくださいね。

スポンサーリンク
この記事がよかったらシェアをお願いします!

関連記事

目次
閉じる