ムカデ対策!蚊帳の選び方から家に侵入させない方法まとめ

スポンサーリンク

ムカデ対策

梅雨のジメジメと共にやってくる恐怖のアイツ……今年こそ家に入れない、入れたくない!
そんなムカデ対策に蚊帳が大活躍します!

出典 http://san-ai.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_5f8/san-ai/E383A0E382ABE38387E5AFBEE7AD96.jpg?c=a2

目次
スポンサーリンク

ムカデ対策の蚊帳って?

蚊帳

出典 http://kenko-kaya.com/mukade/img/mukuru.jpg

『となりのトトロ』にも登場していた蚊帳(かや)。

昔ながらの日本家屋にあう夏の風物詩のイメージですが、昨今ではムカデ対策用としての蚊帳が見直されているそうです。ムカデを駆除する以外にも、逃れる方法として蚊帳は使われるようになったのです。

ムカデ対策用の蚊帳は、虫よけはもちろん、月齢の低い赤ちゃんやペットがいるお宅で「薬を出来るだけ使いたくない。」という人におすすめ。

昔ながらの吊るすタイプの蚊帳以外に、ワンタッチで手軽に開けるタイプや、和風、洋風とお部屋の雰囲気に合わせて選べるものもあります。中には麻素材のものもあり、涼やかな印象に加え、湿気も減るのでムカデ対策にはよいでしょう。

ムカデを侵入させないための対策とは……

ムカデ

出典 http://san-ai.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_5f8/san-ai/3-361a1.jpg?c=a1

『百足』と書いてムカデと読む。字の通り足がたくさんあって、その姿、形は『身の毛がよだつ』という表現にピッタリです。
それなのに家の中で出会ってしまったら!本当に只々恐怖ですよね……。しかも刺されてしまったら大変!

まず知っておくべきことは、下から侵入してくる……ということ。つまり排水口など、特にお風呂場の排水口が水封されていない所から侵入することも多いようです。

使用時以外に蓋をすることが可能であればいいのですが、昔ながらの日本建築の家などは、通気性を良くしている分、あらゆるところに蓋や隙間テープを貼るなどのムカデ対策をするなどの完全な密閉は正直むずかしい。

ならばもう一歩外側でガードする、粉末の殺虫剤を家の周囲に(外周)に帯状に散布するというのも効果的な方法です。薬剤の散布面に触れると死ぬからです。

ただし散布後に梅雨時は特に、雨などが降って薬剤が流され効果がなくなってしまう可能性があるので、まく場所に気を付けましょう。

水害対策として壁や壁の基礎部分などにまく、というのがポイント。また、除虫菊の入った蚊取り線香をたくのも侵入を防ぐムカデ対策の一つとしてオススメです。

ムカデを駆除するためにも……

古い家屋

出典 http://yotusama.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ef6/yotusama/4-cc5ca.jpg?c=a1

出来ることなら「今年はムカデに遭遇しなかったね」と言いたいと思います。

けれども日本は山林が多く、そこがムカデの生息地でもあります。そして山林に面した家屋も多いので、侵入防止や駆除といっても、キリがないというのが本音です。

ムカデの侵入があまりにも激しい場合、生息個体数が家屋周辺に非常に多いか、もしくは侵入箇所が多数存在する可能性があります。こういった場合は、専門家の害虫駆除業者に相談し、駆除対策をお願いした方が懸命かもしれません。

家の周辺の草むしり、ゴミや使っていない道具の片づけ、落ち葉などの掃除……、そしてムカデのエサとなるゴキブリの卵の駆除などをすることでムカデの発生率をぐんと下げることは可能です。

できる限りの対策で嫌なこの時期を少しでも安心して過ごせるようにしたいものですね。

スポンサーリンク
この記事がよかったらシェアをお願いします!

関連記事

目次
閉じる