天皇陛下の生前退位により、平成の次の元号(年号)に変わるのでは?!と注目が集まっています。
もし平成の元号が次に変わるとしたら、何になるのか。
ネットで騒がれている安始や安久が、本当に平成の次の元号(年号)でしょうか?
元号の予想や候補選びに意味はあるのか。
真相を確認してみました。
安始や安久が候補?
一部のネットユーザーでは、安始や安久が次の候補だと言われてますが、まずそれはないでしょう。
日本の歴史に関わる元号(年号)が、ネットで流出するのは不自然です。
また、元号法で「俗用されていないもの」とされていますので、候補として知れ渡ったものはまず選ばれないでしょう。
M・T・S・Hの頭文字以外?
M(明治)
T(大正)
S(昭和)
H(平成)
上記の以外の漢字が選ばれると噂がありますが、元号(年号)に使用される漢字にアルファベットは関係ありません。
選ばれる漢字には意味があり、昭和にも平成にも由来があるのです。
元号(年号)の選出方法
元号法という法律を元に選出されます。
1・内閣総理大臣が選んだ数名の有識者で考案
2・意味・典拠等の説明を付して官房長官に提出
3・整理・検討した結果を、内閣総理大臣に提出
この時に次の点について留意する。
・国民の理想としてふさわしいく良い意味であるもの。
・漢字2字であること。
・書きやすいこと。
・読みやすいこと。
・以前に元号又はおくり名として用いられていないもの。
・俗用されていないもの。
4・長官会議、全閣僚会議、各議員の議長らに聴取
5・閣議によっておいて決定
天皇陛下は新元号を決める際には関わりがないようです。
まぁ、そうですよね、意見を聞いてしまったら政治に関わることになりますからね。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7%E6%B3%95
元号(年号)の意味と由来とは?
平成は、平和が成るといった単純な意味ではなく、しっかり由来があります。
平成の意味
『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで「内外、天地とも平和が達成される」という意味。
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90
昭和の意味
「昭和」の由来は、四書五経の一つ書経尭典の「百姓昭明、協和萬邦」による。漢学者・吉田増蔵の考案。なお、江戸時代にまったく同じ出典で、明和の元号が制定されている(「百姓昭明、協和萬邦」)。国民の平和および世界各国の共存繁栄を願う意味である。
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C
大正の意味
「大正」の由来は『易経』彖伝・臨卦の「大亨以正、天之道也」(大いに亨(とほ)りて以て正しきは、天の道なり)から。「大正」は過去に4回候補に上がったが、5回目で採用された。
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3
明治の意味
明示の由来:『易経』の「聖人南面而聴天下、嚮明而治」より。
「聖人南面して天下を聴き、明に嚮(むか)ひて治む」というこの言葉は、過去の改元の際に江戸時代だけで8回、計10回候補として勘案されているが、通算にして11度目にして採用された。出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB
このように学術的な由来がありますので、素人が2つの漢字をくっつけて無理やり意味を持たせたような予想の元号には、まずなりませんね。
平成の次の元号は?
・公式発表があるまでは、公表されず一般人はわからない。
・世間に広く知れ渡った候補は選ばれない。
・元号(年号)には学術的根拠があるので、単純に漢字をくっつけた一般人の予想漢字はあてにならない。
まとめ
平成の次の元号年号は何?元号の決め方や意味と由来の記事はいかがでしたか?
天皇陛下の生前退位されて元号(年号)が変わることなると、日本の元号256つ目の誕生にもなります。
また、歴史上平成は4番目の長さで、最短は686年朱鳥で約2か月という短さだそうです。
新たなら歴史が刻まれる瞬間ですね!