【忘年会】締めの挨拶例文!男女別 何を言っていいか迷ったらこれ!

スポンサーリンク

忘年会での締めの挨拶を紹介します。

事前にお願いされていればある程度の準備は出来ますが、突然振られることもある締めの言葉。

突然依頼されても困らないように、事前にある程度の知識を持っておくとよいですよね。今回は様々な場合に対応できるようにまとめてみました。

またこちらの記事では、忘年会の席の一発芸を紹介しています。

締めの挨拶の後に一発、ドカーン!と笑い決められるとかっこいいかも?!

目次
スポンサーリンク

忘年会締めの挨拶の例文を紹介

締めの挨拶<例文その1>

「みなさん、会場のお時間が迫っておりますのでこのあたりで一旦締めさせていただきたいと思います。」

(みんなを座らせる)

「本日はお忙しい中お集まり頂きありがとうございました。」

「まったく飲み足りないという方もいるかと思いますので、この後は○○で二次会を予定しております。お時間に余裕がございましたら、ぜひご参加ください。」

「では、皆様のますますのご発展を祈念いたしまして、一本締めを行いたいと思います。皆様、お手を拝借願います。」

(一本締め)

締めの挨拶のポイント

宴会をスムーズに終了させるのも幹事の大切な役割です。

盛りあがっていて賑やかな中でも、大きな声でみんなを注目させるようにしましょう。

みんなが注目したら、会の感想を簡単に述べるなど一言付け加え、二次会の有無を伝えます。

忘年会なので、最後は来年につながる言葉と一本手締めや万歳で締めると良いですね。

一本締めとは?

一本締めとは三本締めを簡略化したものです。

「パンパンパン パンパンパン パンパンパンパン♪」とリズムにのって手拍子することを一本締め、これを三回繰り返すものを三本締めといいます。

さらに簡略化したものに一丁締めというものがあります。(お手を拝借「よぉー」)「パン」と一回で終わらせるものです。

忘年会の締めでは一本締めをすることが多いですが、人が多く迷惑がかかりそうな場合は一丁締めにするなど、場所によって使い分けるようにしましょう。

また、会社の忘年会であれば、上司にお願いする場合もあります。その場合には事前にお願いしておきましょう。

締めの挨拶で注意すること

早く帰りたい人、二次会へ行きたい人、電車の時間を気にする人など様々です。あまり長くなりすぎないようにしましょう。

また、座布団を踏んで話してはいけないというマナーもあります。小さなことですが、知っておくと役立ちますよね。

忘年会の締めの挨拶例(男性向け・女性向け)

女性が挨拶するときの例文

「ご指名に預かりました○○と申します。

僭越ながら締めのご挨拶をさせていただきます。

今日は美味しいお料理を食べ、皆様とも久しぶりにゆっくり話せてとても楽しかったです。

お忙しい中、このような素晴らしい会を企画してくださった○○さんもありがとうございました。

今年一年間の皆様のご功労に敬意を表し、ますますのご発展を祈念いたしまして、私の締めの挨拶とさせていただきます。」

女性らしく、幹事に対しても感謝の気持ちを述べるなど、心配りできる言葉を添えられたら良いですね。

「年明けにはまた元気な顔で再会したいと思います」など前向きな言葉も良いでしょう。

男性が挨拶するときの例文

「ご指名に預かりました○○と申します。僭越ながら締めのご挨拶をさせていただきます。

今年一年を振り返り、怪我もなく、無事に過ごせたことを本当にうれしく思います。

今日のこの素晴らしい会で来年の鋭気を養うことができましたので、来年もまた新たな気持ちで頑張っていきましょう。

それでは、本日お集まりいただいた皆様のご健康と、ますますのご発展を祈念いたしまして一本締めで締めさせていただきます。

お手を拝借、よー!」

(一本締め)

幹事への感謝の気持ちも含めて、会の感想を一言付け加え、来年につながる前向きな言葉と手締めで締められると良いですね。

仲の良いメンバーであれば、ユーモアを取り入れるのもありです。(ユーモアは人を傷つけないものにしてくださいね。)

忘年会の締めの挨拶例(会社向け)

今日の忘年会がどのような位置づけで設定されているのか、自分がなぜこの席に並んでいるのかを踏まえて挨拶をするようにします。

ビジネスの延長ですから、しっかりと目的意識を理解しておくことは大切ですよね。

社内(部署全体)に向けて挨拶

「宴もたけなわではありますが、ご指名により締めのご挨拶をさせていただきます。

振り返ってみると、この一年はあっという間に過ぎ去ってしまったように思います。

今年は○○に苦しめられた一方で○月には○○というような明るい話題もありました。

晴れた日も雨の降る日も、この場にいる全員で積み重ねてきた努力の成果を今日この会で実感することができました。

どうか、お正月にはゆっくり休んで、また年明け○日には元気な顔で再会しましょう!では、当社がますます繁栄するよう祈念いたしまして締めの挨拶とさせていただきます。

それでは、一本締めで締めたいと思います。お手を拝借、よー!」

(一本締め)

今年一年振り返っての感想を伝え、明るい話題で締めるようにしましょう。

上司から部下に向けて挨拶

大変なことも多々ありましたが、こうして一人も欠けることなく年を越せるのは、みなさん一人ひとりの努力の結果だと思っております。

年明けにはいよいよ新しい企画がスタートいたしますが、今日のこの会を通して改めてメンバーの結束力を強く感じ、来年の企画の成功も確信いたしました。

また来年も力を合わせて頑張っていきましょう!

では、当社がますます繁栄するよう祈念いたしまして、締めの挨拶とさせていただきます。それでは、一本締めで締めたいと思います。

お手を拝借、よー!

一本締め)

ねぎらいの言葉や、激励の気持ちを込めて言葉を考えると良いでしょう。

たとえ今年の業績が悪くても、前向きな言葉で締めると部下も来年こそ頑張ろうと燃えるてくれるはずです。

忘年会の締めの挨拶をいくつかまとめてみましたが、いかがでしたか?

少しでも例文や挨拶の組み立て方を知っておくと、急に挨拶をふられても対応できますよ。

スポンサーリンク
この記事がよかったらシェアをお願いします!

関連記事

目次
閉じる