東京の初詣2022合格祈願におすすめの神社と人気のお守りは?

スポンサーリンク

受験生の人にとっては、いよいよ受験本番に向けて佳境を迎える年末年始。お正月をゆっくり楽しむ気分ではないかもしれませんが、東京の初詣2022合格祈願というのはいかがでしょう?

一生懸命頑張ってきたあなたに神様もきっと力を授けてくださるはずです!困った時の神頼みではないですが「信じるものは救われる」の気持ちを持って合格祈願へ行きましょう!

ここでは東京にある神社で2022の合格祈願にピッタリのところを紹介します。人気のお守りについてはもちろん、それぞれの神社の御祭神についてなどいろいろ調べてみました!

目次
スポンサーリンク

東京で合格祈願2022!おすすめの神社①

東京には本当に数多くの神社があって、合格祈願を掲げる神社もたくさんあります。その中から3つ厳選してみました。

それぞれの神社の絵馬や祈願するのに知っておきたいポイントなども紹介しますので要チェックですよ!

湯島天神

学問の神様で超有名な菅原道真をお祀りしている湯島天神は、東京の中では合格祈願をする神社の代表格です。

湯島天神は受験生だけでなく、普段から学業成就を願う人や試合に勝ちたい人、就職採用を願う人など大勢の人で賑わっています。

御祭神「菅原道真」と「天之手力雄命」について

・菅原道真(すがわらのみちざね)

言わずと知れた学問の神様で有名な菅原道真。優れた学者、政治家であったため多くの人から羨望の的であると同時に、妬みも持たれました。

やがて冤罪の汚名を着せられ太宰府へ左遷という悲劇が起こり、最期は不遇の死を迎えてしまいます。

その後京都御所に多数の落雷があり、死者も出る騒ぎが起こりました。きっと怨霊となった道真が雷神に姿を変えたと噂され人々は恐れました。

その霊を鎮めるために時の朝廷が京都に北野天満宮を創建。やがて全国にゆかりの天神、天満宮が建てられそのひとつが湯島天神ということです。

菅原道真公の優れた知性と学力にあやかりたい人が、湯島天神に訪れるというわけですね。

・天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)

天照大神(あまてらすおおみかみ)が須佐之男命(すさのうのみこと)の乱暴ぶりに嘆き天岩戸(あまのいわと)に隠れてしまった、という日本書紀の中でも有名な神話があります。

物語の続きは、その後世の中が真っ暗になり困りはてた人々が、何とか天照大神を岩戸から出てきてもらうことを思案します。

にぎやかな歌や踊りで天照大神の気を引き、少しだけ岩戸が開かれた瞬間に神力をもって岩戸をこじ開けたのが天之手力雄命と言われています。

その力強さから、勝負に勝つ神、スポーツ必勝の神としてお祀りされています。湯島天神境内の戸隠神社の御祭神で、湯島天神の地主神様でもあります。

日本最高峰聖地といわれる戸隠神社の分社ですから、天之手力雄命が祀られている戸隠神社もきちんと参拝することで、より一層ご利益を賜ることになるはずです。

スポンサーリンク

撫で牛と絵馬で合格祈願!

・撫で牛

境内には撫で牛(なでうし)と呼ばれる牛の像がありますが、それは丑年生まれであった道真公の遣いとされています。

その牛の頭を撫でると頭脳明晰になり、学問成就のご利益が頂けるとのことで、多くの受験生が撫でていることで有名です。あなたもぜひ撫で牛の頭をなでましょう

・開運絵馬

道真公が冤罪の汚名を着せられ、京都を去らねばならなくなった時に詠んだ「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて春な忘れそ」という有名な歌をご存知の人も多いでしょう。

その歌に詠まれた梅の花が、主である道真公を慕って太宰府まで飛んでいったという逸話「飛梅伝説」も。

そのことから道真ゆかりの天神、天満宮には必ずと言っていいほど、梅の木が植えられており、湯島天神にも立派な梅園があります。

そんな道真公が梅の花の枝を手に牛に乗った姿の開運絵馬が、ここ湯島天神の合格祈願絵馬です。

志望校名、祈願内容は明確に!強い気持ちを持って絵馬に願いを込めましょう。
きっと合格への道が開けます!

合格祈願グッズとお守り

合格鉛筆」・・・受験生を激励するメッセージ入りの鉛筆。本番にもぜひ!

学業守」・・・梅の花の刺しゅう入りのお守りは3色あります。

進学・学業成就御守護」・・・神棚に飾れるお札タイプ。毎朝手を合わせて合格祈願しましょう!

所在地:東京都文京区湯島3-30-1
アクセス:JR山手線「御徒町駅」下車 北口から徒歩約8分
地下鉄千代田線「湯島駅」下車 3番出口から徒歩約2分
地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」下車 A4出口から徒歩約5分
ホームページ:http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm

スポンサーリンク

東京で合格祈願2022!おすすめの神社②

神田明神

神田明神といえば神田祭が有名です。江戸時代に総鎮守として、将軍はもちろん、江戸っ子と呼ばれる庶民に愛され親しまれている存在です。毎年初詣も大勢の人で賑わっています。

御祭神について

まず一ノ宮に大己貴命(おおなむちのみこと)別名、大國主命(おおくにぬしのみこと)=大黒様の愛称で人々に親しまれています。国土経営や夫婦円満のほかに医薬医療にもお力を発揮されています。

二ノ宮には少彦名命(すくなひこなのみこと)=恵比寿様の愛称で有名な神様。商売繁盛、開運招福のご利益があります。

そして三ノ宮には平将門命(たいらのまさかどのみこと)がお祀りされています。歴史人物としても有名な武将ですよね。

徳川家康が関ヶ原の戦いの必勝祈願をしたとの言い伝えから、「勝ち」に関するすべてにご利益があるとされています。

注意すべき点

神田明神を信仰する人は、成田山新勝寺を参拝してはいけない・・・という言い伝えがあるようです。

成田山新勝寺も初詣には全国でも有名なスポットのひとつです。しかし神田明神と成田山新勝寺は実は因縁、対立関係があるのです。

平安時代中期の有名な事件「平将門の乱」は、歴史を習っている人なら必ず聞いたことがありますよね。

この乱で朝廷に対して逆賊と呼ばれることをした将門を追討、成敗するために軍を送り込みますが、さすがに勝負に強い将門軍、簡単には制圧されませんでした。

そこで朝廷が行ったのが、神霊的、呪術的戦法です。京より空海が作った不動明王像、さらに宝剣を持ってこさせて今の成田山新勝寺の場所で護摩焚きの儀式を行いました。

祈祷の成果があったようで、将門はあえなく討ち死に。その後、京都でさらし首となってしまいます。

そのため護摩焚き祈祷を行った成田山新勝寺と平将門が祀られている神田明神は、永年の宿敵関係と言われているのです。

神田明神へ合格祈願する場合は、成田山新勝寺への参拝は見合わせた方が賢明ですね。

スポンサーリンク

御祭神になった理由

ではなぜ平将門は神田明神の御祭神となったのでしょう?それは様々な伝承から来ているようです。

さらし首となった将門公が、夜な夜な「もう一度戦わせよ」と叫び続け、自分の身体を探して京都から関東へ飛んできて力尽きて落ちた場所が首塚になったと言われています。

ほかにも江戸時代に首塚周辺で疫病が流行った時にも将門公の祟りと恐れられ、そんな将門公の霊を鎮め供養するために、1309年神田明神へお祀りされることになったとのこと。

無念の死から怨霊となったとされている将門公は、人々から恐れられる存在となっている感じです。

現代になった今でも、千代田区大手町にある首塚を移動させると祟りがあると言われるほど、1000年の時を超えてもなお存在感のある将門公。

このように恐ろしい存在と言われる将門公ですが、本来の姿は武士の先駆者として関東の政治改革を行い、民衆たちを命懸けで守った方として親しまれた存在だったそうです。きっと熱い思いを持った武将だったのでしょう。

そしてさらし首になってもなお戦いを挑むくらいですから、相当な負けず嫌いです。受験に勝ちたいという強い気持ちで参拝すれば、勝ちのパワーをもらえること間違いなしですよ!

お守り

勝守」・・・勝負事には強い味方のお守り。もちろん受験という戦いに勝つためのお力が頂けるはず!お札は神棚に、お守り袋は受験会場に持って行きましょう。

所在地:東京都千代田区外神田2-16-2
アクセス:JR山手線・京浜東北線「秋葉原駅」下車 聖橋口より徒歩約5分
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」下車 聖橋口より徒歩約5分
地下鉄銀座「末広町駅」下車 徒歩約5分
地下鉄日比谷線「秋葉原駅」下車 徒歩約7分
ホームページ:http://www.kandamyoujin.or.jp/

スポンサーリンク

東京で合格祈願2022!おすすめの神社③

東京松陰神社

「松陰」という名前でピンと来る人も多いのではないでしょうか?幕末の天才思想家吉田松陰その人です。

松陰先生の松下村塾(しょうかそんじゅく)の門下生たちは、明治維新後にとても活躍し、それぞれが歴史に名前を残す人物となっています。

そんな松陰先生をお祀りしている東京吉田松陰神社には多くの合格祈願者が訪れています!

御祭神「吉田松陰」について

長州藩萩松本村(現在の山口県萩市)の毛利藩士の杉百合之助常道の次男として生まれますが、6歳で叔父である吉田家の養子となり、吉田姓となりました。

勉強家な父のもと幼少期から中国古典「孟子」や「論語」などを学び、もう一人の叔父である玉木文之進からとても厳しい教育を受け、めきめきと頭角を現していきます。

11歳のころには藩主に講義を行い、18歳で免許皆伝を受け、22歳には兵学で最も高い免許まで取得しちゃいます。

時代の流れを早くから察知し、これからの日本と外国との関わり方を学ぶための努力と勉学意欲は人並み外れたものでした。

その後もどんな苦難に至っても屈することなく突き進む姿は、生き急いでいるとしか思えないくらいです。

松陰先生の人間愛と祖国愛から生まれる教育と情熱が、その後に活躍する子弟たちに強い影響を与え、次世代に多くの逸材を残したということです。

2015年のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』にも吉田松陰の短くも波乱に満ちたその生き様が描かれていましたね。

そんな松陰先生が御祭神の神社ですから、学力向上に励み、努力している受験生のあなたの合格祈願には、必ずご利益が頂けるはずです!

スポンサーリンク

直筆文字の絵馬

吉田松陰神社には「勝」と「志」のもじがそれぞれ入った2種類の絵馬があります。

勝絵馬」・・・自分の弱い心に負けないようにという松陰先生からのメッセージで、勝の文字が。もちろん合格を勝ち取るという意味でも縁起がいいです。

志絵馬」・・・初志を忘れず困難に立ち向かえるようにというメッセージ。受験という困難に立ち向かう勇気がもらえますね!

そしてどちらの絵馬も松陰先生の直筆文字を使っているとのこと!ぜひ合格祈願と共に絵馬も奉納しましょう。

お守り

合格守」・・・オーソドックスなお守り袋。受験当日はもちろん、普段から身につけてご利益を授かりましょう。

合格祈願お守りセット」・・・御神札、お守り、絵馬、鉛筆3本にしおり付きの便利でお得な?セットです。

所在地:東京都世田谷区若林4-35-1
アクセス:東急世田谷線「松陰神社前駅」下車 松陰神社通り商店街を北へ徒歩約3分
ホームページ:http://www.shoinjinja.org/?mode=pc

スポンサーリンク

東京で合格祈願2022!おすすめの神社まとめ

東京で合格祈願2022!おすすめの神社を3つ紹介いたしましたがいかがでしたか?

お出かけの際は人混みですから、マスクをするなどして体調管理にはくれぐれも気を付けて。受験本番には自分のやってきたことを信じて臨みましょう!

あなたの今までの頑張りと強力な神様のご加護で無事合格すること間違いなしですよ!

スポンサーリンク
この記事がよかったらシェアをお願いします!

関連記事

目次
閉じる