12月24日のクリスマスイブの日。お子さんはサンタさんからのプレゼントにドキドキしながら眠っています。そこにサンタクロースからのプレゼントと手紙があれば、翌朝目覚めたお子さんも喜ぶでしょう。今回は、サンタクロースからの手紙の書き方についてご紹介します。
出典 http://4.bp.blogspot.com/-3OWNJBGMAes/Ut0BcG7prkI/AAAAAAAAdYw/hu5MG4f9SXk/s800/santaclaus_entotsu.png
サンタクロースから子供へ手紙の書き方とは?

出典 http://www.charity-santa.com/for_parent/letter/images/letter.png
サンタクロースからのプレゼントに手紙を付ける場合、どうすればよいのかわからないという親御さんも多いのではないでしょうか。そういう時は、お子さんのことを思って手紙を書くと良いです。
例えば、「おはよう。○○(お子さんの名前)くんorちゃん」から書き始め、プレゼントの内容を書きます。そして、そのプレゼントについての注意やメッセージを書き、最後に「サンタさんより」と書けば完璧です。
英語の文例、日本語の文例
実際に文章を書く前に、パソコンやスマートフォンを使って例文を作成しましょう。手書きでも良いですが、お子さんに見られてしまうとバレてしまう恐れがあるため、パソコンやスマートフォンを使ったほうがバレにくいです。
まず英語の文例ですが、朝起きてから手紙を読むので、「Good Morning! Dear.○○(名前)」から始めるのが適切です。Dearには、「親愛なる」という意味があるため、この場合は、「おはよう!親愛なる○○くんorちゃん」となります。
一つの例を挙げると、「おはよう!親愛なる○○くんorちゃん。頑張っていたあなたにプレゼントを贈ります。」という内容を書く場合には、「Good Morning! Dear.○○(名前). I will give you a present to you as you worked hard.」と書けば良いです。
無料のテンプレートってあるの?

出典 http://www.print.sakura.ne.jp/print/print139.jpg
サンタさんからの手紙なので、無地の用紙に書くというのはどうも雰囲気に合いません。そのため、サンタクロースが書いてある用紙やクリスマスに関連する模様が書いてあるものが好ましいです。
そのため、無料で利用できるテンプレートがあるサイトを紹介します。
・Template Million(テンプレートミリオン)
・Easy Free Letter from Santa
この2つのサイトがおすすめです。特に、2つ目のサイトでは、パソコンで文章を入力することで、あとは印刷するだけで手紙として成り立ちます。費用はかかりませんが、海外のサイトなので英語が読めないと苦労するかもしれません。
[ad#co-4]
封筒の選び方とは?

出典 http://seasons-trend.jp/wp-content/uploads/2013/09/letter_to_santa.png
サンタさんからの手紙を入れる封筒ですが、海外で主流になっている横入れタイプを使用しましょう。

出典 http://3sisters.img.jugem.jp/20090813_591170.jpg
縦より横のほうが本物に見えやすく、封筒に次の画像を印刷すればよりほんものっぽく見えます。
2014 North Pole Postmark / Cancellation
うまく印刷することで、お子さんに「ほんとにサンタさんから来たんだ!」という喜びを与えることができるのではないでしょうか。
いかがでしたか?お子さんに喜んでもらえるようなクリスマスになると良いですね!