喪中で初詣へ神社やお寺に参拝OK?お守り処分や厄払いも

スポンサーリンク

喪中の期間中は、神社、仏閣への参拝は避けるように…と一般的には言われていますよね

しかし、喪中期間中といえども、厄年のお祓いや合格祈願等、お正月に神社、仏閣へきちんとお参りしたい方もいらっしゃると思います。

初詣には行ってもいいの?
厄払いはしてもいいの?

どこからどこまでがタブーなのか、分かりづらい事が多い
喪中期間中の初詣のマナー。

今回はこの喪中期間中の初詣について少し詳しく調べてみたいと思います。お守りの処分や厄払いについてもご紹介します。

目次
スポンサーリンク

喪中の初詣の参拝は神社もお寺もダメ?

上記の動画を見て頂けるとよく分かるように、初詣に関しては
神社とお寺で考え方が変わってきます。

「死」に対する考え方が神社とお寺では違うようなんですね。

神社の死の考え方

神社(神道)では「死」は「汚れ(けがれ)」であると考えられています。お葬式が神社で行われることがないのはそのためです。
汚れ(けがれ)ているものが鳥居の中に入ることは許されません。

お寺の死の考え方

一方、お寺(仏教)では「死」を「汚れ(けがれ)」とは考えていません。
お寺の本堂でお葬式が行われることは一般的によくみられる光景です。

ですので、喪中期間中でも、お寺へお参りに行くことは何の問題もありません。
初詣に関しても、お寺への参拝であれば問題がないということになります。

スポンサーリンク

そもそも初詣とは?

初詣とは、根本的に旧年中の感謝と新年のご挨拶をすることが目的です。

喪中期間中であっても、その気持ちを大切にお寺へお参りに行かれるといいと思います。
大切な人が亡くなった後だからこそ、心をこめてご本尊に手を合わせてみてはいかがでしょうか。

喪中の初詣は15日以降が無難

お寺への参拝は、忌中期間(不幸があってからの50日間:亡くなった人を供養することに専念し、慎ましい生活とする期間の意味)内でも問題ないようです。

また、神社であっても、絶対に初詣に来てはいけない!ということではないといわれています。
考え方は神社によって様々で、喪中期間中は参拝は避けるべき、という考えもあれば、喪中期間でも忌中が明ければ参拝しても良い、という考えもあります。

それぞれの神社に確認してみるのが確実かもしれないですね。

ただやはり、お正月のおめでたい期間に神社へ参拝に行くのはあまりよろしいことではないようで…
最低でも小正月(1月15日)か立春あたりに参拝するのが無難なようです。

スポンサーリンク

喪中時のお守りや破魔矢の処分はどうすればいいの?

喪中だけど昨年買ったお守りや破魔矢など、いつまでも手元に置いておくのは…と悩まれる方もいらっしゃるはず。

喪中期間中、これらの処分はどうするのがベストなのでしょうか?

お寺へ初詣に行くことは問題がない、ということは先にも書いた通りですが、それと同じでお寺で授かったお守りや破魔矢については初詣の際にお寺に納め、また新しいものを授かることもできます。

ここで注意してほしいのが、「神社で授かったお守りや破魔矢についてはお寺に納めてはいけない」ということです。

「死」に対する考えが違うように、神社とお寺ではそもそもの考えが違います。
これらを混同することは、神仏に対して礼を欠くとも言われます。

神社では基本的に、時期を問わずお守りや破魔矢を納めることが可能です。
初詣と同様、忌中が明けるのを待って神社で授かったものは神社におさめるようにしましょう。

また、神社によっては郵送で納めることができる場合もあるようです。

スポンサーリンク

喪中時の厄祓いをしたい場合は?

厄祓いについても同様でお寺で祈祷して頂くことについては全く問題がありません。
お寺では厄祓いを行っているところと、行っていないところがあるため、事前に問い合わせてみましょう。

神社で厄祓いを行いたい場合も忌中が明けてから行うようにしましょう。

厄祓いは節分までに行うのが一般的な慣習だそうです。

年末に不幸があり、節分までに忌中期間が明けない…という場合はお寺で厄祓いをお願いするのがいいのかもしれませんね。

喪中で初詣へ神社やお寺に参拝OKまとめ

喪中で初詣へ神社やお寺に参拝OK?お守り処分や厄払いについては、いかがでしたでしょうか?

喪中期間中でも、きちんとマナーを理解していれば初詣へ行ってお参りをし、新たな気持ちで新年を迎えることができることが分かりましたね。

ただ、ここで述べたことはあくまで一般的に言われていること。

それぞれの地域、また宗教、宗派によって考え方が異なる場合もありますので、普段から信仰している神社、お寺がある場合は一度直接相談してみましょう。

スポンサーリンク
この記事がよかったらシェアをお願いします!

関連記事

目次
閉じる