京都の初詣2022合格祈願におすすめの神社と人気のお守りは?

スポンサーリンク

受験生とってはこの時期はラストスパートの頃。世間がお正月気分を味わっている中、志望校合格をめざして猛然と机に向かっていることでしょう。

そんなあなたもちょっと気分転換ということで、初詣に合格祈願へ行ってみませんか?一生懸命頑張っているあなたには、きっと神様のご加護も頂けるはずです。

ここでは京都の初詣2022で合格祈願をするのにおすすめの神社を紹介します。絵馬などの祈願グッズや人気のお守りについても調べてみましたよ。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

京都で初詣2022合格祈願!おすすめの神社①

受験生のあなたが初詣に行くなら、合格祈願にご利益のある神社に行きたいですよね。

学問の神様や知恵を授けてくださる神様がお祀りされているといわれる、おすすめの神社を3つ選んでみました。

北野天満宮

学業、学問の神様としてあまりにも有名すぎる北野天満宮。ここ京都北野にある天満宮は、全国約12000社の総本社です。全国の多くの受験生が合格祈願に訪れます。

御祭神「菅原道真」について

幼少期から神童と呼ばれるほど頭がよかった菅原道真(すがわらのみちざね)。和歌や学問に秀でており、その優れた知恵や知識は、若い頃より時の政治家たちに重宝されていました。

しかしそれを妬む者たちによって策略され冤罪のうえ京の都より太宰府へ左遷されるという悲劇が起こります。

あまりの理不尽さに道真の心は悲しみから怒りに転じ、雷神となって京都の御所にたくさんの落雷が起こり、それによる火事や死者が続出。

道真の祟りと恐れた朝廷が京都の北野に天満宮を建立しました。そして落雷事件から雷神という存在になり「雷神=天神さん」として人々に愛され信仰されるようになりました。

やはり神童と呼ばれるほど学問に関しては優れていた人ですから、そのご利益にあやかりたい気持ちで、受験生や多くの学生たちは参拝に訪れます。

スポンサーリンク

絵馬で合格祈願

学問の神様にお祈りをした後には、絵馬もぜひ奉納しましょう!書き方見本を参考に、はっきりと明確に祈願することが大切です。

牛の頭を撫でよう!

境内に鎮座している真っ黒な牛の像、通称「なで牛」頭を撫でると頭が良くなり合格する!と言われています。ぜひ撫でてくださいね!

お守りと祈願グッズ

学業守」・・・お守り袋に刺繍された梅の花は北野天満宮のシンボル。梅の花言葉は不屈の精神!試験のお守りにバッチリです。

学業鉛筆」・・・6本入りのシンプルな鉛筆には道真公のご加護が!目標達成に力を授けてくださるとのことですから、試験本番にはぜひ使ってくださいね。

所在地:京都市上京馬喰町 北野天満宮社務所
アクセス:・JR「京都駅」→市バス50・101系統
・京阪「出町柳駅」→市バス102・203系統 「三条駅」→市バス10系統
・阪急「大宮駅」→市バス55系統 「西院駅」→市バス203系統
※いずれの市バスとも「北野天満宮前」下車すぐ
ホームページ:http://www.kitanotenmangu.or.jp/

スポンサーリンク

京都で初詣2022合格祈願!おすすめの神社②

車折神社

車折(くるまざき)神社は古くから人々に愛され、今も篤く信仰されている神社です。「約束を違(たが)えない=約束が守られる」ことにご利益があるとか。

末社には「芸能神社」もあり、有名な芸能人の名前が書かれた玉垣が並んでいます。成功を祈ってたくさんの人が訪れる神社ということですね。

御祭神「清原頼業」について

清原頼業(きよはらよりなり)公は、学問に精通した儒学者で、「その才、神というべく尊ぶべし」と言われている程の方でした。そんな頼業公の学力にあやかるべく、多くの受験生が合格祈願に訪れています。

ほかにも桜の花をとても愛でていたとのことで、神社にはたくさんの桜の木が植えられ「桜の宮」とも呼ばれていたそうです。

表現として「桜咲く=合格」というのもあるくらいですから縁起がいいですよね!

清めの社

車折神社境内にある「清めの社」。まずは本殿にお参りする前に、ここで心を浄化してからが良いそうです。

まるで砂を高く盛ったような石が祀られていますが、パワーストーンだと思って撫でたり触ったりしては絶対にダメ

触れるとご利益は消えてしまうそうですよ。手を合わせてお祈りするだけに致しましょう。

スポンサーリンク

祈念神石で合格祈願

まず車折という名前は、もともと後嵯峨天皇の牛車が神社の石にぶつかり牛車を引く部分が折れたことが由来と言われています。

そのことからこの神社では石が信仰の対称となりました。

その後神社の石に毎日祈願し続けると願いが叶うという噂が広まり、現在の祈念神石(きねんしんせき)となっています。

合格祈願などの願い事がある人は、神社社務所で祈念神石の入ったお守りを授かり本殿でしっかり祈願しましょう!

お守り

祈念神石・御守型」・・・神主がお祓いをしたいわゆるパワーストーンが入っています。開けてみたりしてはいけません!毎日肌身離さず持っていましょう。

祈念神石・お札型」・・・御守と同じく願いを叶えてくれる石が入っています。神棚に祀って毎日祈願しましょう。

願いが叶ったら、家の近くの山や川や海から新しい石を1個拾い、成就御礼の言葉を書き入れ、祈念神石と共に神社に奉納、返納をしましょう。

たくさんの奉納、返納の石が参拝者の祈願成就の証でもありますね。

所在地:京都市右京区嵯峨朝日町23
アクセス:京福電鉄「車折神社駅」下車 徒歩すぐ
市バス・京都バス共に「車折神社前」下車 徒歩すぐ
ホームページ:http://www.kurumazakijinja.or.jp/mokuzi.html

スポンサーリンク

京都で初詣2022合格祈願!おすすめの神社③

東丸神社

有名な伏見稲荷大社の境内にある東丸(あずままろ)神社ですが、伏見稲荷大社の末社でも摂社でもなく、独立した神社です。受験シーズンには合格祈願に訪れる学生がたくさんやってきます。

御祭神「荷田春満」について

江戸時代の国学者、荷田春満(かだのあずままろ)は、幼少期より学問や書道がとても優秀でした。

その向学心から、古学をはじめ国学の研究では四大人の一人と呼ばれる人物となりました。

そんな勧学、勤勉な荷田春満をお祀りしていることから「学業成就」「勉学向上」「受験合格」のご利益のある神社となりました。

合格祈願の絵馬ととしまいりの石

境内にたくさん奉納されている絵馬。「徳学」と書かれた鈴の絵が描かれた絵馬や、荷田春満の勉学姿の絵が描かれた絵馬などにたくさんの合格祈願の文字が並んでいます。

また、神社の入り口近くには「としまいりの石」と刻印された石があり、それはお百度参りさながらの風景の祈願方法です。

まず本殿に設置された竹の棒を年の数(祈願する時の年齢)だけ持ちます。本殿からとしまいりの石との間を心静かに祈願しながら往復、竹の棒を1本ずつ箱へ返すというのを繰り返します。

あなたもぜひ絵馬ととしまいりの石で合格祈願いたしましょう!

スポンサーリンク

荷田社と知恵参りの日

春満のご先祖様がお祀りされているお社で、伏見稲荷大社の社家(神社の神職)を代々受け継いだ方々ですからご利益があるのは間違いないです。

毎月3日の午前11時からは知恵参り祈祷が行われ、御神米が配られるとのこと。合格祈願しながらそのお米を頂きたいですね。

お守り

夢叶守」・・・小さなお守りには「夢」と「叶」の刺繍文字入り。とても可愛いデザインです。

所在地:京都市伏見区深草藪之内町36
アクセス:・京阪本線「伏見稲荷駅」下車 徒歩約5分
・JR京都駅からJR奈良線宇治行「稲荷駅」下車 徒歩約3分
ホームページ(京都観光オフィシャルサイト):
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000002

スポンサーリンク

京都で初詣2022合格祈願!おすすめの神社まとめ

京都で初詣2022に合格祈願をするのにおすすめの神社を紹介しましたが、いかがでしたか?

あなたが一生懸命頑張っていることを神様はきっと見てくれていることでしょう!あとは体調万全に。神様の見守りとご加護をいただき本番に臨んでくださいね。

スポンサーリンク
この記事がよかったらシェアをお願いします!

関連記事

目次
閉じる