毎年、10月に神奈川県川崎市で行われている『ハロウィン川崎パレード』ですが、今年も開催されることが決まっています。では、どのようにすれば参加できるのかなど、ちょっとした疑問にお答えしていきます。
出典 http://lacittadella.co.jp/images/950_0/874.png
ハロウィン川崎パレードとは?

出典 http://kokusai-koryu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_08b/kokusai-koryu/kawahallo.jpg?c=a0
ハロウィン川崎パレードとは、毎年、川崎市で行われている仮装パーティーのことです。多くの人が参加しており、国内でも最大級のイベントとして知られています。
今年は、パレードのコースが大きく変わり、初めて国道15号線を横断することが決まっています。
コンテストに参加しなくても楽しめる?

出典 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/76106bb42bd6373c1cf091bcb2ac8ec4.jpg
はい!もちろん楽しめます!毎年、多くの方がパレードの外から仮装している人たちを見て楽しんでいます。
パレード以外にもコンテストが開催されているため、コンテスト出場者の仮装を見て楽しむこともできます。
パレード当日以外にも様々なイベントが開催されているため、当日以外のイベントも楽しめます。
コンテストの申し込み方法とは?

出典 http://kura2.photozou.jp/pub/928/2885928/photo/158311365_624.jpg
「ハロウィンコンテストに出たい!」と思った方は、当日飛び入りで参加することはできません。予め、チケットを購入しておく必要があります。
コンテストに出場する場合は、【ハロウィン・パレード+仮装コンテスト参加】と書いてあるチケットを、オンライン上またはLAWSONのLoppiから購入しなくてはなりません。
価格は、1人1000円となっており、その他にも受付手数料がかかる場合があります。
※2014年9月16日現在、コンテスト参加チケットは、予定販売枚数終了となっています。
ハロウィン川崎コンテストに参加する資格は?
コンテストに出場するには、次の資格を満たしてなければ、参加することはできません。
①仮装をしていること(ただし、運営の規定に反する仮装は不可)
②小学生以上の方
③チケットを持っている方
以上の3点が、コンテストに出場する資格保有者となります。なぜ小学生以上なのかというと、円滑な進行のためです。
やはり、のんびりと歩かれてしまうと、後ろが詰まってしまい、イベントのスケジュールを押すことになりかねません。そのため、小学生以上の方でないと参加することができないということです。
また、ハロウィンコンテストなので、仮装をしていることが大前提です。
仮装をしていない場合は、ただの参加者にしかならず、意味がありませんので、規定に反さない程度に仮装することがベストです。
いかがでしたか?ハロウィンフェスティバル川崎2014は、仮装パレードやコンテストに出場しない人でも大いに楽しめるイベントとなっています。
毎年、面白い仮装をして参加している参加者の方もいらっしゃるので、お時間に余裕があれば、ぜひ一度見てみてはいかがでしょうか。