一回くらいは北海道の冬の祭りに行ってみたいという方も多いと思いのではないでしょうか?
大雪像や氷像で有名な網走オホーツク流氷祭りは今年度で50回目を迎え、例年に増して盛り上がりを見せることが期待され、行くなら今年が狙い目です!
事前に情報をしっかりと集め、準備万端にしてからお出かけくださいね。
出典 http://blog-imgs-17.fc2.com/f/r/o/fromabashiri/_MG_6615.jpg
網走流氷祭り2015の期間
期間:2015年2月7日(土)~2015年2月11日(水・祝)
場所:網走商港埠頭特設会場
砕氷船乗り場から歩いて10分ほどのところで行われます。そのため、流氷観光とセットで楽しむ観光客が多いです。
2014年のイベント情報
2015年のイベント情報はまだ公開されていませんが、毎年幅広い層が楽しめるようにバラエティに富んだイベントが用意されています。
迫力満点の大雪像や氷像などが並べられ、人気を集めています。流氷祭りというだけあって、氷像が多いのもみどころでしょう。
キャラクターショーや歌謡ショーなどが行われる他、流氷輪投げ、流氷みこしを担いだり、氷柱を抱きしめる耐久レースなど、流氷祭りならではのイベントも日によって組まれています。
昨年の流氷輪投げでは、ゲーム機やぬいぐるみの他にタラバガニや毛ガニなど、大人まで盛り上がるような商品が用意されていましたよ!
メインステージは大雪像の前に設置されているので、氷雪像を楽しんだ後でもイベントに参加しやすいです。
夜になると氷雪像がライトアップされ、昼間とは違った楽しみ方ができますよ。
雪の中でライトアップされた景色は本当に幻想的だと人気を集めています。さらに2015年は50回記念として大雪像をプロジェクションマッピングが彩るイベントが計画されています。
雪景色の中で見るプロジェクションマッピングは想像しただけで素敵ですね!
イベントの他に屋台やお店も出ています。北海道ならではのカニの鉄砲汁やホタテなどが楽しめますよ!
アクセス方法
・車 JR網走駅より約10分
※第1・2駐車場共に無料です。第2駐車場から会場へは無料シャトルバスが10~20分間隔で出ていますので、そちらを利用するようにしてください。
・電車 JR網走駅より市内観光施設めぐりバス「道の駅 流氷砕氷船のりば」下車徒歩10分
札幌雪祭りなどと比べてしまうと規模は少し小さくなってしまいますが、その分アットホームな雰囲気で楽しめるのが、網走オホーツク流氷祭りです。
お出かけの際には防寒対策をしっかりしてくださいね!